全長2mのリアルワンピースアカムツ用中深場竿です。
調子はS、M、H の3種類あります。
Sタイプ オモリ負荷 60~150号、適応ライン 4~14号 調子 6:4
かなりの軟調子。極軟を好む駿河湾のアカムツ狙いにはいいと思います。
Mタイプ オモリ負荷80~200号、適応ライン 4~18号 調子 6:4
このBar Roseシリーズ中最も売れるだろう?w 思ってます。
オモリ200号となってますが、250号でも大丈夫。
一番バレずらい感じで使えると思います。 たけ店長イチ推しの固さ。
Hタイプ オモリ負荷 80~250号、適応ライン 4~20号 調子 7:3
ちょっと固め。調子も7:3 いわゆる一般的な中深場調子。
黒ムツや幅広く中深場を楽しむならこの硬さでしょう。
前作のアクアリミッテッドライトを軽量化した感じです。
オニカサゴ(オモリ150号〜200号以上)もこの硬さが使いやすいです。
全長は2mのリアルワンピースです。 バットは一番軽い最新のリミッテッドバットとなります。
写真はタイプMに200号をのせてます。
剛樹を語る上で一番の特徴といえば・・・100%グラスムクではない!ということ。 ・剛樹ロッドはオーダーによる受注生産となります。
中心素材はグラスムクソリッドであってもケブラーやカーボン、ボロンやチタンなどの剛性素材を一体形成することで、他のグラスムク竿では絶対にでない、高い反発力と感度を実現しています。
これによってグラムムク竿とは思えないような持ち重りのない、シャープな仕上がりによる大幅な軽量化を実現。 そしてなにより、大物とのスタンディングファイトでは、反発係数をもたないグラス素材とは異なり、まるでカーボン竿のような竿が魚を浮かす!というような感覚をえられると思います。
また、トップ部にはチタンなどの最先端素材を編み込むことで、驚くほどの高感度を実現。付け餌がとられるような繊細な当たりや、活き餌釣りでの餌が怯える様子まで手にとるよにわかります。
竿がドッカン!と突っ込むまでアタリがわからないという、ドッカンムク竿とは異次元の感度と操作性。
数々の達人が集う、遠征大物釣りスタンディングファイトでの堂々使用率NO.1の剛樹。
他のムク竿とは異なる、ガンガン大物を浮かす驚異的なパワーと腰を是非体験してみてください。
・店頭の在庫がない場合もございますのでご了承ください。
・店頭在庫状況についてはお気軽に電話などでお問い合わせください。(TEL 03-6805-1501)
・カラーオーダーの方はサンゴ堂トップページの左下にある「剛樹カラーサンプル」からお選びいただくか、オーダー書をダウンロード、ご記入の上、FAXでお送りください。(FAX
03-6805-1402)
・価格は店頭在庫品でもカラーオーダーでも同じ価格になります。
・カラーオーダーの場合は納期約一ヶ月半~二ケ月半位となります。
・「剛樹カラーサンプル」から希望カラーを選択された場合は備考欄にカラー番号などをご記入ください。(アルミバット、ガイドのカラーもご記入ください)
・通信販売の場合はカード決済、または代金の銀行振込み確認後の製作となります。(代引きはご利用できません。ご注意ください)。
・なおカラーオーダーの詳細についてはご注文後、メールもしくは電話にて確認をとらせていただきます。
電話でのご相談もできます。ヒアリングしながらカラーをアドバイスさせていただきます。
詳細打合せ希望の方はご注文の際に携帯番号などを書いて頂くとスムーズに打ち合わせができるかと思います。